気遣い

何気に知的でたくましい男性【モテレポート】

ギザかわさん(20歳 フリーター)

先日、バイト先のショップの人たちとバーベキューに行ったんですよ。

そんなに山に入ったりしたわけじゃないけど、ちょっと自然公園みたいなとこで。

そしたらDさんという先輩、すごい色々詳しいかったんですよね。

花の名前とか、樹の名前とか、ちょっと見かけた鳥とか。
別に動物オタクってわけではないみたいなんですけど。

何か見るたび「あれは?」って聞いてたら、「全部は知らないよ~」と笑われちゃいました(笑)。
その笑顔や言い方も自然な感じでよかったなぁ~(笑)。

キャンプも何十回も行ってるわけじゃないってことだったんですけど、手際いいんですよ。
火つけたりとか料理とか。それに、駐車場からちょっと歩きが長かったら、ぶーぶー言った男もいた中で、なんかひょーひょーと歩いてんですよ、Dさんは。
「暑いから、ちゃんとお茶飲んだ方がいいよ」とか言っちゃって。
あれは、絶対ヤラレちゃいますって(笑)

花や動物に詳しい

“動物博士”みたいな人になっちゃうと、話があまりに専門的すぎたりで、女性としては時々ちょっとコワかったりしますが、全然花の名前とか知らない人より、少し教えてもらえるような知識を持った人っていいですよね!
花とか動物の名前ってだけで、知的な感じですし(笑)。
ゲームに詳しい人はいっぱいいるかもですが、自然に詳しい人って、普段はなかなか気づかないので、それも新鮮な感じだったりね。

アウトドアにもちゃんと適応

インドア派中で、ちょっと自然の中などへ遠出すると、その人の本質が見えたりすることありますよね?
少し距離を歩いただけで簡単に根を上げちゃったり、基礎体力のないのが見えるとがっくり。

バーベキューなんかも、仲間内でちょっとやる機会ってよくありますが、そんな時にテキパキ動ける人を見ると“生活力のあるたくましい人”な感じで(笑)、アピール力→大ですよ。
料理ができるというのもポイント大!

ちょっとピンチでも人を気遣える

こちらも、アウトドアなどでよくあることですが、少し歩くのや荷物を運ぶのが大変など、“少しピンチ?の時”にこそ、その人の度量が見えるってモンです(苦笑)。

また、どんな時にも周囲の人をさり気なく気遣える人には、女性はイチコロ(笑)。
やっぱり、頭も身体も“基礎体力は必要”ってことかも!?

ありーの思い出し

なんでも“知らないより知ってる方がいい”というところはありますよね。
特に“花や動物など自然に関すること”というのは、普段、あまり身近にないことだからこそ、新鮮さも大きいですし。

変化球バージョンとしては、“花言葉”なんてものも(笑)。
これで心理テストみたいにして、いつも上手に女性と会話をはずませる男友達がいましたもん(笑)。

パーティで頼もしい社交的な男性【モテレポート】

レイコさん(28歳 マスコミ関係)

先日、結婚したばかりの友達の家で、仲の良い友人同士が集まって、結婚式の番外編みたいなホームパーティをしたんです。

いちばん多いときでも10人程度しかいなかった小規模なパーティでしたが、そこにいたKくんという男性がよくできた人(笑)で、思わずときめいてしまいました。

何が良かったかって、まず手際がいいんです。
料理を運んだり片付けたりするタイミングがいいし、新しくお酒を用意したり、音楽を替えたりするのも、きちんと雰囲気を読んでやっている感じ。

でも、何よりもこの人いいなって思ったのは、社交的なところでしたね。
私はわりとパーティピープルで、大なり小なりいろんなパーティに顔を出すのが大好きなんですが、意外とみんな内輪同士で固まってしまって、うっかり一人で行ってしまった人なんかは所在なさげにしていたりする場合も多い。

要するに自分から打ち解けに行くということができないんですね。
以前、元彼と一緒にパーティに行って、そこで出会った人たちと喋っていたら、「何で俺の相手をしないんだ」とスネられたこともあります。

Kくんの場合は社交的で、知らない人の輪の中にも、話題を見つけて上手に入っていくし、ひとりでぽつんとしている人がいたら、積極的に他の人に紹介してあげたりもしていて、頼もしくさえ見えました。

こういうのって「大人力」とでもいうんでしょうか、大人の男性にはぜひ持っていてもらいたいスキルのひとつですね。

準備や片付けの手際の良さ

パーティとまでいかなくても、人数が集まる席で、その場の雰囲気を察知し、積極的に自分の役割を見つけて動ける人は、誰からも好感を持たれますし、「空気の読める頭の良い人」という評価にもつながります。

もちろん、ある程度「場慣れ」も必要なことですから、最初から完璧にというのは難しいですが、わからなくなったらとにかくその場を観察してみましょう。
今、どこに何が足りていないのかがわかるはず。
また、主催者的な人に「何かお手伝いすることはありませんか」と聞いてしまうのも手です。

話題の豊富さ

いくら自分も話の輪の中に入りたいからと言っても、会話の流れも読まずにむりやり入っていくわけにはいきませんよね。
そこで必要になるのは話題の豊富さ。
ここぞ、というところでうまく合いの手を入れられたり、意見を述べられたりする話題力のある男性は魅力があるもの。

また、自然と輪に入っても違和感を感じさせない物腰の柔らかさも、女性からのポイントが高いものです。

一人の人を放っておけない!

楽しいはずのパーティで、ひとりでぽつんとつまらなさそうにしている人がいたら放っておけない、という優しさは、頼もしくさえ見えるもの。
人と人をつないであげようという姿勢は誰からも感謝されますし、第三者として見ていても気持ちがいいものです。

マイの思い出し

以前、ヨーロッパの人が集まるホームパーティにお邪魔させてもらったことがあるんですが、こういう場所での振舞い方って、パーティが文化として定着している向こうの人はすごく上手なんですよね。

日本でも人から人へ颯爽と渡り歩いて「慣れてるな」って感じさせる人って、海外在住経験があったり、海外出身のパートナーがいたりする。

日本人はこういった場所で気軽に振舞えない、保守的なところが良いところでも悪いところでもあると思うんですが、せっかく華やかな場所にいるのだったら、大いに社交性を発揮して楽しみたいですよね~。