イベント

強引だけど許せちゃうカレ【モテレポート】

らびんさん(21歳 事務)

最近、友達から紹介された男性は私よりも1才下。

見た目はイケメンという訳でもなく、いたってフツーなんですが、彼から、彼が大好き なミュージシャンのライブに誘われたり(けっこう強引^^;)、彼の仲間たちと一緒にするバーベキューに誘われたり、ある時は急に海までドライブに行った りと、彼は家にいる事が少ないくらい行動的なんです。

私はインドア派で、家でゴロゴロしたり、音楽を聞いたり、まったりするのが好きなので 初めはそんな彼と会うのは少し敬遠してたんですが、熱心に誘ってくる彼の笑顔にホレて(照)、色々な場所に行くうち、彼の好きなバンドをだんだん好きに なって、自分から流行スポットを探し出し、「来週はここに行こう!」と言ったりするくらい外出好きになりました♪

初めの頃は彼の強引さに自分のペースを乱されていたのですが、最近はかなり逆転して、私の趣味の世界に彼を引き込んでいます(笑)。

こんな風に知らない世界も知ることができて、その面白さを感じられるようになったのも彼のおかげです。

毎日がとっても刺激的で彼とのお付き合いを楽しんでまーす☆

ちょっと強引だけど、笑顔で上手に誘う

誘い方はちょっと強引のようですが、笑顔で上手に誘われたらきっと断れませんね(笑)。
年下の強引な男性って、ちょっと生意気そうなところにキュンとしちゃう女性も多いんじゃないかな。

そして、「誘ってくる」というのは自分のことを少しでも知ってほしいという気持ちのあらわれだと思います。
それだけ相手に心を許しているということにもなりますね。

ここでのポイントは、誘い方が強引だと感じられても“笑顔”で誘っているというところです。
それだけ笑顔は人の心を溶かすもの。
いつも笑顔でいるという事は難しいかもしれないけど、相手と目が合った時や、言葉を交わす時に自分の表情を意識して口角をあげるだけでも印象がupしそう。

友達付き合いも忘れない、バランスのとれた付き合い方

彼女ができると、彼女だけと遊ぶようになってしまう男性もいるようですが、彼はバーベキューという大勢の仲間と楽しめるイベントに彼女と共に参加して、さりげなく仲間と一緒に遊べる機会を彼女に作ってくれたので、彼女として仲間の一員になれたように感じられて嬉しかったのではないでしょうか。

こんなふうな適度なバランスが、友達とも、彼女とも上手に付き合っていける秘訣の一つでしょう。

新しい世界を発見

いくら付き合っている二人でも、趣味が共通しているというのは、そこで知り合ったか何かでないかぎり少ないと思います。
人にもよりますが、お互いの自分とは違う趣味に付き合ったりすることで見えてくる、新鮮で新しい発見もあるんじゃないかな。

「趣味が違うからそれには付き合わない」と決めつけるよりも、一度くらいはチャレンジしてみるというのもお互いのことを知る良いきっかけになりそう。

エミの思い出し

らびんさんは、彼に心を奪われたようですね♪
年下+強引+誘い上手なんて最強じゃないですか~!
彼とはお互いの趣味を尊重して付き合っているようでとても理想的だと思います。
それにしても笑顔ってかなりポイント高いですよね。
ちょっとぐらい強引でもそれだけで許せちゃうからなのかも。
これからも刺激的な(笑)毎日を楽しんでくださいね!お幸せに!!

パーティで頼もしい社交的な男性【モテレポート】

レイコさん(28歳 マスコミ関係)

先日、結婚したばかりの友達の家で、仲の良い友人同士が集まって、結婚式の番外編みたいなホームパーティをしたんです。

いちばん多いときでも10人程度しかいなかった小規模なパーティでしたが、そこにいたKくんという男性がよくできた人(笑)で、思わずときめいてしまいました。

何が良かったかって、まず手際がいいんです。
料理を運んだり片付けたりするタイミングがいいし、新しくお酒を用意したり、音楽を替えたりするのも、きちんと雰囲気を読んでやっている感じ。

でも、何よりもこの人いいなって思ったのは、社交的なところでしたね。
私はわりとパーティピープルで、大なり小なりいろんなパーティに顔を出すのが大好きなんですが、意外とみんな内輪同士で固まってしまって、うっかり一人で行ってしまった人なんかは所在なさげにしていたりする場合も多い。

要するに自分から打ち解けに行くということができないんですね。
以前、元彼と一緒にパーティに行って、そこで出会った人たちと喋っていたら、「何で俺の相手をしないんだ」とスネられたこともあります。

Kくんの場合は社交的で、知らない人の輪の中にも、話題を見つけて上手に入っていくし、ひとりでぽつんとしている人がいたら、積極的に他の人に紹介してあげたりもしていて、頼もしくさえ見えました。

こういうのって「大人力」とでもいうんでしょうか、大人の男性にはぜひ持っていてもらいたいスキルのひとつですね。

準備や片付けの手際の良さ

パーティとまでいかなくても、人数が集まる席で、その場の雰囲気を察知し、積極的に自分の役割を見つけて動ける人は、誰からも好感を持たれますし、「空気の読める頭の良い人」という評価にもつながります。

もちろん、ある程度「場慣れ」も必要なことですから、最初から完璧にというのは難しいですが、わからなくなったらとにかくその場を観察してみましょう。
今、どこに何が足りていないのかがわかるはず。
また、主催者的な人に「何かお手伝いすることはありませんか」と聞いてしまうのも手です。

話題の豊富さ

いくら自分も話の輪の中に入りたいからと言っても、会話の流れも読まずにむりやり入っていくわけにはいきませんよね。
そこで必要になるのは話題の豊富さ。
ここぞ、というところでうまく合いの手を入れられたり、意見を述べられたりする話題力のある男性は魅力があるもの。

また、自然と輪に入っても違和感を感じさせない物腰の柔らかさも、女性からのポイントが高いものです。

一人の人を放っておけない!

楽しいはずのパーティで、ひとりでぽつんとつまらなさそうにしている人がいたら放っておけない、という優しさは、頼もしくさえ見えるもの。
人と人をつないであげようという姿勢は誰からも感謝されますし、第三者として見ていても気持ちがいいものです。

マイの思い出し

以前、ヨーロッパの人が集まるホームパーティにお邪魔させてもらったことがあるんですが、こういう場所での振舞い方って、パーティが文化として定着している向こうの人はすごく上手なんですよね。

日本でも人から人へ颯爽と渡り歩いて「慣れてるな」って感じさせる人って、海外在住経験があったり、海外出身のパートナーがいたりする。

日本人はこういった場所で気軽に振舞えない、保守的なところが良いところでも悪いところでもあると思うんですが、せっかく華やかな場所にいるのだったら、大いに社交性を発揮して楽しみたいですよね~。