モテレポート

努力型カラオケの達人【モテレポート】

あずさん(24歳 美容師)

この前、職場の若いメンバーでカラオケに行ったんです。
ジャンケンで順番を決めて、みんなで好きな歌を歌ってそりゃあもう盛り上がっていたんです☆
TOKIOの宙船は盛り上がるけどムズかしいねっ♪(*^-^)

そして、順番がまわってRくんの番に。
Rくんは、うちのサロンの中でも暗くはないんだけど正直パッとしない人で
「頼むから盛り下げるのはカンベンしてくれよ。」って
失礼ながら心の中で祈っていたんです。

入れた曲はミスチルの「イノセントワールド」
選曲は、まあ悪くない。
そして、いざマイクを握ってみると…
驚くことに「えっ」と思うくらいウマいんです!

当然、女の子のメンバーはみんなRくんの歌にポーっとしちゃって「Rくんウマすぎるんだけど!!」と大絶賛。

実はカレ、小学校の高学年の頃に
「もしかしたら、ミスチルを上手く歌えたら女の子にモテるんじゃないか?」
という事に気付き、元々音痴だったにも関わらず、故郷の広島のカラオケに日々一人で通って歌唱力を増強。
家では延々ミスチルをかけて今のスーパー歌唱力が完成したとの事でした。

自分の努力をバラしている彼には、一瞬サムいなぁと思ったけど、(目的が「モテるため」なだけに。)
カラオケでモテる人は、天然で上手い人もいれば、こんなタイプの努力型モテ君もいるんだなぁ~と感心しました。

カラオケはエロス空間だ!!

のっけからとんでもない事を言っていますが、これはホントです!
まず、照明が暗い。基本部屋が狭いので女の子との密着度もアップ。
お目当ての子と席が遠かったら、トイレに行くフリをして帰ってくるときにちゃっかり席替え!
これはもう、恋が生まれるチャンスが限りなく高い事このうえなし。
いい感じの空気になってそっと手を重ねれば、一気に恋がバーニングする事も。
とにかく女性の多くは雰囲気やムードに弱い生き物なのです。

当然ながら、みんなが知ってる歌でトライ!

よっぽど気心知れた仲間内以外、5人中4人が「誰の歌?」と思うような歌を歌い続けるのはあまりよろしくないかも。
どうせ十八番にするなら「ホントは俺洋楽しか聴かねーんだけど。」って人も、心をオトナにして女性をのらせる曲をチョイスしましょう。

元々の音痴を努力で克服! でも…わざわざバラすな!

元々音痴だったR君。苦手なものを克服するなぞ、そう簡単にできるものではありません。
しかも特技の域まで達しています。その努力に拍手を送ります。
ですが! R君がモテ君でありながら唯一非モテ君であるポイントは、自分の陰の努力を女性の前でバラしてしまっている所!
こんな事言ってしまったら、
「(さっきまでカッコイイ人だと思ったけど)昔は全然モテなかったのね…」
と思われてしまう可能性が。
どうせカッコイイ男を演じるなら、種明かしは付き合ってから。

智子の思い出し

最近のカラオケって、リモコンに「りれき100」っていうボタンがありますよね。
正直、カラオケで何を歌えばいいのかわからない智子としては、「とりあえずこーゆーの歌えばなんとかなるのね。」と、そこを参考にして選曲しています。

誰に対しても聞き上手な男性はモテる!【モテレポート】

由美さん(26歳 会社員)

最近気になっている人がいます。

男友達の行きつけラーメン屋で働いている同い年のS君です。

彼とはその男友達が企画した合コンで知り合ったんですけど、初対面にも関わらず愛想がいいんですよね。
話やすい雰囲気があって、ニコニコと人の話を聞くのが上手。

女同士で話題に出たドラマの話や仕事の愚痴などもおそらく彼は聞いてて理解できないと思うんですけど(笑)

「最近そんなドラマが流行ってんだ、それって面白いの?」
「その上司ひどいねぇ~。でも由美ちゃん、負けちゃダメだよっ!」
なんて、その場のノリに上手くのってるし、つまらない顔ひとつしないで、しっかり聞いているんです。

たまに下手なジョークも入れてくるけど、その辺はご愛嬌(笑)
合コンに参加した男性の中でも、安心感があって印象が良かったのでメアド交換をしました。
その後メールで「一度お店に遊びにおいでよ!」って誘ってくれて嬉しくなっちゃいました。

後日、彼が働くラーメン屋に行ったら、タオル頭に巻いて熱心に鍋に向っている彼の姿が!
威勢のいい「いらっしゃい!」のかけ声もサマになってる。

調理がひと段落すると、今度は年配のオヤジさんと天気の話、野球の話、近所の噂話などを楽しそうにしているんですよね。
仕事でお客さんと接することが多いからなのか、会話の雰囲気作りが上手いというか、人と話をするのが本当に好きなんだなって思いました。

今度は2人でゆっくり会って雑談やらプライベートの話をしたいと思います。
真剣に料理している姿もカッコイイし、もっと彼のこと知りたくなりました。

聞き上手はモテる!?

人の話をしっかり聞いてあげることは、上手に話すことと同じくらい難しいこと。
職業柄かもしれないですが、他愛のない女のおしゃべりについてくるS君は「一緒にその場を楽しもう」という姿勢がみられて好感が持てます。
初対面の人だからこそ当たり障りなく、あえて深くは突っ込まずそして自分の話題に持ち込もうとせず…、場の空気もしっかり読めてます。

合コン後にも会える雰囲気

彼女はS君の親しみやすいキャラに安心感を持ったのでしょう。
合コン後も連絡を取り合ってお店に顔を出していますね。
合コン後、カップルしか行かないようなデートスポットに誘う人が稀にいますが2人きりで最初に会うなら“友達”を前提に計画を立てた方が無難です。
食事が出来て少し遊べて…、まずはそこから始めてみましょう。

男の手料理ってカッコイイ

S君は仕事として料理をしているわけですが、料理人としての力強くたくましい彼にも惹かれているのかもしれませんね。
しかしこれは仕事に限ったことだけではなく実際に料理をしている男の人の姿って、家庭的というより男らしい!
オールマイティな料理技術はなくても、得意の18番レシピを持っていると女の子を家に呼んだときに喜ばれるのではないでしょうか。

しのぶの思い出し

男友達と幾度か料理対決をしたことがあるのですが「男のこだわり料理」って女性が作るよりも手が込んでいることが多い!
調味料に凝ったり、煮込み方に一工夫とか、発想が斬新で面白いんですよね。
あと、外食が多い男性は舌が肥えているので、味付けも上手な人が多いですよ?
料理できると女ウケもいいので、この夏チャレンジしてみては??