motemitsu

告白とタイミング!?【モテレポート】

メローネさん(24歳 経理)

同じ職場だった好きな人が、別の支店に移る事になりました。
私が派遣でこの会社に来たのが去年の8月で、知り合って7ヶ月。
正直、もうこれでお別れかなーって思ってました。

席が近かった私たちは、知り合ってから割りとすぐに仲良くなって、会社帰りにご飯を食べたり、仕事とは関係ないメールをちょくちょく交換し合う仲に。
ただ、なかなか結びつかなかったんです。告白に。

初デートで近場の動物園に行った時、彼から手をつないでくれたんだけど、お互いモジモジ~っとしちゃってそれから先はなにもなく。
それどころか照れすぎてすこし気まずくなっちゃったり・・・

夜、家に戻ってから「今日告白されたかったー・・・」って凹みました。
私としてはこの日が「付き合うことになる日」だったからタイミング逃したっていうか。

その後は、彼的にあの日の事がよっぽど照れくさかったのか何事もなかったかのように「お友達」な態度をとられちゃって。
デートに行っても告白には至らない、あいまいな関係が続きました。

いつまで経っても告白してくれない彼。
「あきらめようかなー」って思っていた矢先、彼の移動が。

「今度移動しちゃうから、最後にメシでも食べない?」
メールで誘われて、いつものお店でゴハン食べて、「じゃあ。」ってバイバイした時。

私の目を見つめて「付き合おう。」って言われたんです。
「まだ一緒にいたい。」って。

「もっと早く言ってほしかったんだけど!」っていうのがホンネだけど一度逃していた告白のタイミングが、また来て良かったのかな・・・なんて思います。

告白はやっぱり男性から!?

女性からの告白は、相変わらず難しいようです。
そして「(告白は)やっぱり直接言ってほしい。」というのが大多数の女性の意見。
最近の中高生がやっている、携帯での電話やメールよりも、「男らしい。」「思い出になる。」「感動の度合いが違う。」とのことです。

さらに、「特別なんとも思っていなかったけど、雰囲気でOK出しちゃった。」
なんて一発逆転もありえるとの意見が!
「オトナなんだから告白は直接。」これが鉄則のようです。

告白のタイミングは、「後悔しないこと」を前提で!

「タイミング」。
これが、告白の時の大きな悩みの種となります。
告白の2大タイミングと思われるのが「あっ、今イイ感じかも」と、思った瞬間と「逃したら次はない!(「次はなかなかナイ!」)」と思った瞬間。
この彼は、一度逃したタイミングを見事リベンジしてくれましたが、もし二度目のチャンスを逃していたら、この二人は付き合う事がなかったかも・・・

「今告白しなかったら次にチャンスはあるのか。」
そんな風に考えて、「あの時言っておけばよかったー!!」と後で後悔しないように計算しましょう。

告白は身の丈に合わせて・・・

告白をするなら、血眼になっておしゃれなレストランを探すよりもいつものお店で。
ちょっと雰囲気を良くしたいなら、お互いに気を張らずに済むレベルのお店をチョイス。

告白は「自然体」である事が成功の秘訣。
中学生で例えるなら、体育館裏に呼び出すよりも、学校の帰り道に告白する方が気持ち的に若干ラクであるように、自分が乗り越えるハードルはなるべく低めに設定しておきましょう。
(高級レストランでの告白なんて、緊張しすぎて気を失っちゃいそう・・・)

背伸びしすぎずに、互いの身の丈に合ったサイズの告白が成功のコツです。

智子の思い出し

昔、串揚げを食べに行った帰りに「好きなんだけど。」って告白されたのを思い出しました~。
夜だし、お互いいい感じに酔ってたし、こういう「超自然体」なシチュエーションでの告白って好きです。

陽気で明るい口説き魔【モテレポート】

ゆみさん(21歳 歯科助手アルバイト)

うちの歯科に来ていた27歳の男の患者さんは超個性的。
初診の時「名前なんていうの?」って聞かれたので
「ゆみです」って答えたら、それからいっつも
「ゆみちゃん、今日もマジかわいいね~」とか言って来るんです。

最初は「は? 何この人?(うざっ)」と思いましたよ…。
患者さんでも下の名前で呼ぶ人なんていないじゃないですか。

でもその人、今までに30回以上はうちの歯科に来たことあるけど、毎回この調子で声をかけてくるんです。
先生やスタッフがいる前でも、あっけらかんと「ゆみちゃんみたいなかわいい子、今まで見たことないよー!」とか言ったり。

最初はかなーーりの変わりモノだなって思ったりもしたけど、何度も何度もストレートに「かわいい」を連発されちゃうと「裏表のナイ人?」「もしかして本当はいい人かも?」なんて、彼のことがミョーーに気になり始めて…(笑)

でもノリの良さ、テンションの高さもウソ偽りないというか、雰囲気を和ませてくれるところは、いいなって。

そして、治療最終日。
その日に限って彼、いつものテンションじゃないんです。
「ゆみちゃん、カワイイ」とかそう言う事言ってくれないんですよ。
いつもの彼を期待していたのに、すごく寂しくなってぶーたれた顔をしたんです。

そしたら、「仕事中なんだから、そんな顔しちゃダメだよ。しっかりしなきゃ!」って急にオトナの顔見せてきたんです!
いやー、改めて惚れちゃいました…。

やはり褒め言葉は最強の武器?

路上で女性に「マジかわいい!」とか言って付きまとわれたら非常にウザイ事この上ないですが、すれ違いざまに「マジかわいい!」と言われたら悪い気はしないのが女性です。

大してかわいくなくても、好きな女性だったら「かわいいねぇ」の褒め言葉はとっても効果的。
ただ、チャラ男ゾーンまでは突入しない程度に。

何度もストレートに口説かれると、ドキドキしちゃう?

この彼は個性が強いキャラなので、全ての人にオススメできませんが、自分のキャラにそこそこ自信を持っている人なら、気持ちをオープンにしてアタックするのもひとつのテクニック。

他人の目ばかり気にして行動に出られない男性よりも堂々と、そしてストレートに気持ちを伝えられる男性の方が好印象。
女心をドキッとさせるにはインパクト十分です。

但し、悪いイメージが付くと取り返しがつかないので、彼女がこの軽いノリを受け入れられるタイプか否か、実行前に見極めたほうが良いでしょう。

叱り方が優しいのってイイ

いつもヘンなテンションの人が急にオトナの顔を見せる…これは高ポイントですね!
しかも、この人の場合は見せたギャップも結果的に彼女の事を思った言動です。
叱り方が優しい男の人っていいですね。素直に耳を傾けたくなります。
確かに、下から人望のある上司って、叱り方が紳士的ですものね。
モテる男は、叱り方から!

智子の思い出し

最近、かわいいなんて言われないわねぇ…
この前ワインバーで熱心に話しかけてくる男性がいて、結果的にすごく盛り上がったから、最後に「私の第一印象ってどんな感じ?」って
聞いたら「普通の子だと思った。」とか言われたの。失礼しちゃうわ!!

些細な気遣いとプレゼントが嬉しい【モテレポート】

ちぃさん(26歳 技術系)

私、この間転職したんです。

未経験で探した業種だったから、なかなか見つからなくてすごく苦労したんだけど、2ヶ月ぐらいがんばって何とか見つけたのね。

その間にずっと応援してくれていたのが、前の会社の同期だったTくん。

応援、っていうほど大袈裟なものじゃないかもしれないけど、週に一度ぐらい
「調子どう?いいところ見つかった?」とかメールで様子を聞いてくれたり、ダメだった~、と答えると「まだ始まったばかりじゃん。今日はよく休んで次がんばれ!」なんて励ましのメッセージを送ってくれたりした。嬉しかったなぁ。

もともとすっごく仲が良いってわけでもなかったから、ちょっと意外ではあったけど。

そのころから私、ちょっとずつTくんに好意を抱き始めていたんだけど、決め手になったのは再就職祝いのときにもらったプレゼント。
お祝いに一杯おごるよって言ってもらって一緒に飲んだんだけど、そのときに高くもブランドものでもないんだけど、すごくセンスの良いヨーロッパ製の名刺入れをもらったのね。
「新しい環境なんだから、新しいアイテムでガンバレ」なんて言ってくれながら。

これは嬉しいと同時にうまい!って思った。
もしここで高~いものをもらっていたら、私、逆に警戒しちゃってたかもしれないもん。

今はまだお付き合いしていないけど、Tくん、いちばん気になる人のひとりです!

しつこすぎないメール頻度

おそらくTくんはちぃさんに昔から気があったのでしょう。
仕事も辞めて、このまま離れ離れ!? という状況に焦りもあったと思います。
しかし、だからと言ってガンガンに押すのではなく、週に1回程度という、相手の状況を気遣った頻度でメールを出す姿勢には大変好感が持てます。
内容も「相手が今、何を求めているか」をよく考えた文面で、これぞメールの巧者! という感じですね。

お祝いに「一杯」おごる

元々そんなに仲の良くなかった相手から、「お祝いにごちそうするよ」と言われたら、「悪いな」と思ってお断りしてもおかしくないですが、「一杯おごる」と言ってもらえたなら、誘われた側も気楽に応じやすいもの。
で、それが、たがだか「一杯」と言えども、きちんと自分の時間を空けて「お祝いする」という姿勢を示しているのがウマイ。

人を好きになると、その気持ちのあまりついついいきなり一足飛びに物事を進めようとしてしまうものですが、恋愛って本来、ちょっとした時間の積み重ねで熟成されていくものですもんね。

距離感を上手に保つプレゼント

ポイント2とも少々重なりますが……
プレゼントってあげれば良いってもんじゃありません。
どんなにステキなプレゼントでも、相手とそれ相応の関係性が成り立っていないところでは、単に「重い」「暑苦しい」と思われてしまいます。

何か贈り物をしたいと思ったときは、今、自分と相手はどのぐらいの距離感で付き合っているのかを考えて、その距離に見合ったものをチョイスするようにしたいですね。
その上でTさんのように、相手の状況への気遣いが見えるようなものであれば言うことなしです!

マイの思い出し

以前、そんなに仲良くない人から、いきなりプレステ2を頂いたことがあります。
いや、正確には“頂きそうになった”ですが。
もちろん嬉しいですよ。普通にやりたかったし、プレステ2。
でもね、「いきなりこんな高いものもらえない!」って思ったんで、

お返ししました。

プレゼントの話をお金の単位で換算してお話するのも心苦しいのですが、こういう状況でプレゼントをするのなら、いきなり4万円のものをあげるのではなく、徐々に距離をつめていく中で、2000円→5000円→1万円→2万円みたいな進め方のほうが、賢いかと思います。
もうすぐクリスマスなんで、余計なお世話を垂れ流してみました(笑)

さりげなく褒め上手な男性【モテレポート】

ミドリーヌさん(25歳 事務)

先日出会ったばかりの人なんですが、今すっごく気になっている人がいます。
彼は2つ年上の27歳で、同じ会社で営業をしている人。

見た目なんかはごくごくフツーなんだけど、この人、とにかく女性を褒めるのが上手いんです。

「ミドリーヌさんの今日のスカーフの色、きれいだよね。服の色に合っていてセンスいい感じ」とか、
「ミドリーヌさんの喋り方ってゆっくりだけどダラダラしているわけじゃなくて、聞いていてなんか癒されるなぁ」とか。

相手のことをはっきり褒めてくれる人って、意外といないですよね。
特に男性が女性に、ってなると、私は今まであまり経験がありません(笑)。

あと、すごいなって思うのは、変な下心を感じさせないこと。
こういうのって一歩間違えたらセクハラっぽくなったり、変にギラついたものを感じさせられたりするんだけど、この人にはそういう感じが一切ない。
すごく自然なんですね。普段から言い慣れてる感じ。
さらっと褒めてもらえるとこちらとしても重く捉えなくていいし、気分も良くなりますね。

話を聞いたら、何でも10代の頃ヨーロッパに住んでいたそうです。
あっちの人って女性を褒めるのが上手いって聞いたことがあるけど、本当なんだなぁと思いました~。

いいなと思ったことはちゃんと口にする

「女性を褒めるなんて、どうしても照れくさくてなかなか口には出せない」
という男性も多いかもしれませんが、だからこそきちんと褒めてくれる男性はひときわ目立ちます。
いいなと思ったことを口に出してみること、それだけで女性からの印象はかなり良くなるはずですよ!

このときに注意したいのは、顔つきやメイク、体つきについてのコメントは避けること。
一歩間違えたらセクハラとも受け取られかねません。
持ち物や服などについてが無難でしょう。

下心を感じさせない

いくら褒めているからと言っても、必ずしも女性があなたに好意を抱くとは限りません。
下心がぷんぷんの状態ではむしろ敬遠されてしまうことでしょう。
また、自分にはそのつもりはなくても、あまりにも気合いが入りすぎていたり、もったいつけたように話したりすると、下心と受け止められてしまうこともあります。

このエピソードに出てくる男性が好意を持たれたのは、そういった下心を感じさせず、会話の一部のような気楽さで褒めたからでしょう。

褒め方が自然

普段から言い慣れていると感じさせるような自然さは、女性の警戒心をほどきます。
あまり褒め過ぎても嘘っぽくなりますが(笑)、自然にさらっと言われた褒め言葉は意外と胸に染み入るもの。
この「自然さ」は慣れで身につくものなので、いいなと思ったらその場で褒めることを心がけるようにしたいですね。

マイの思い出し

男性で、面と向かって女性を褒めてくれる人って、あまりいませんよね。
そういう人に会ったら貴重な人材だなぁと思うけれど(笑)、でも褒められればいいってものでもなくて、あまり褒められ過ぎても「何かわざとらしいな」と警戒してしまいます。
やっぱり何事もほどほどに……ですね。

意外に繊細!芸術に造詣が深い男性【モテレポート】

リアさん(26歳 IT関係)

春に同じ課に異動になったばかりのKくんは、中学から大学までずっとラグビーをやっていたというスポーツマン。ガタイの良いクマのようなヒトで、ごはんも 私の3倍ぐらい食べる、いかにも~な人なんだけど、意外な趣味があることが先日発覚したんです。それは無類のクラシック音楽好き!

私もけっこうクラシックが好きで、たまにコンサートに行ったりするんですが、たまたまデスクの上にその日に行くコンサートのチケットを置きっぱなしにしていたことがあったんです。そうしたら、それを見たKくんが「リアさんってショパン好きなの?」って。

びっくりしましたよ。まさか彼の口からショパンなんて単語が出てくるなんて夢にも思っていませんでしたから(笑)。

聞けば彼はクラシック好き一家で育ったとのことでお母さんとお姉さんはピアノの先生なんだそうです。彼自身も小学校に入る前からずっとピアノをやらされて いたものの、親への反発があり、中学時代に「男らしいスポーツがやりたい」といきなりラグビーを始めたとか(笑)。しばらくはクラシックから遠ざかってい たものの、三つ子の魂なんとやらで、今はまた聞くようになったとか。

正直、今までKくんとはあまり詳しく話したことはなかったんですが、大きな体のわりには繊細そうな仕草を見せるところとか、こうやって気さくに子供のころ の話をしてくれるところとか、そして何よりデカい体とクラシック好きというギャップが、なかなかいいわね、なんて思ってしまいました。

デカい体と中身のギャップ

ギャップは大事、と口をすっぱくして言っている委員会ですが、またここでも出ましたね(笑)。これだけ頻繁に出るということは、大事の中の大事、大事の最上級形なんですよ。
この場合は体育会系まっしぐらに見えるガタイの良さと、ショパンに惹かれるクラシック好きな一面という、あまりにもアンバランスな組み合わせ。そんなアンバランスさに、女子はぐっと来ることが多いのです。
あまりにも無理して作りすぎると白々しくなってしまいますが、普段からさりげなく意識するようにしているといいですね。

繊細そうな仕草

男らしさを男性に求める女性は多いですが、同時にふと繊細そうな仕草を見せられると、これもまたクラっと来てしまうもの。年がら年中繊細そうにしている男性は困りものですが……。
例えば爪や指先に気を使ってみたりだとか、持っている小物のひとつがキャラクターグッズだったりとか(笑)、10にひとつぐらい「女性っぽさ」があると、女性にとっては親しみやすい存在になります。

子供の頃の思い出話

心をオープンにして子供時代の思い出話を気さくにできる人は、女性に親近感を持たれます。もちろん聞かれてもいないのにベラベラと喋るのは問題外ですが、機会があったらヘンに照れたりせず、昔の失敗談や今だから話せるバカな話などを積極的に喋ってみるようにしましょう。
きっと相手もあなたにつられて、 ノリよく話してくれることでしょう。過去の思い出を共有しているという意識は、二人をぐっと近づけてくれます。

マイの思い出し

確かに「無粋に見えて意外に芸術に造詣が深い」っていうのは、なかなかポイント高いですね。この場合のデカい体なのにショパン好き(繊細そうの最たるイメージといっても過言ではない)というのは、ほぼ最強ではないでしょうか。
ここまで極端ではなくても、「無精ヒゲが生えてるのに字がめちゃくちゃうまい」とか「金髪で歌舞伎や能鑑賞が趣味」などというのも同じベクトル上にあるかと思います。目指してみては!?

大人っぽくなった彼にドキッ!【モテレポート】

サユキさん(22歳 OL)

私より1つ上のNさんとは中学からの幼なじみで、家が近かったということもあり、男女数人で遊びに行ったりしていました。

高校も同じで、相変わらずグループで仲良く過ごしていたんですが、高校を出てから、Nさんが大学進学のため上京。なかなか会えなくなってしまったのですが、1年くらい前に地元に戻って来た時に会ったんですよ。

久しぶりに会うNさんは、以前よりもオシャレになり、運動していたらしくたくましく、そして大人っぽくなっていて、ちょっとドキっとしました。

それからしばらくしてまたNさんと会う機会がありました。
私は彼氏と別れたばかりで、精神的にボロボロだったんですが、それを知ったNさんが気分転換に映画や水族館などに連れ出してくれました。

そして、すっかり元気になったある日、Nさんから「好きだから、付き合って欲しい」と告白されたんです。
私はもちろんすぐにOK♪
私はいつの間にか、彼を友人としてじゃなくて、異性として見るようになっていたのかも…☆
明るくて、楽しい、頼れる男性ってカンジでいつもリラックスしていられるのが嬉しくて、毎日幸せです☆

再会した時の印象

久しぶりに会って、ファッションセンスが以前と違っていて、もっとオシャレになっていたり、態度や行動が以前よりも大人っぽくなったことを感じると、ドキッとしちゃう女性も多いんじゃないかな。
成長したなぁ~とか、素敵になったなぁ、などその人自身を見直しちゃうということもあるかもしれませんね。サユキさんのように仲の良い友人だったけれど、“いつの間にか異性として見ていた”…なんてことも。

明るくて、居心地が良い

何といっても、そばにいて元気になったり、リラックスできる関係が一番ですよね。
一緒にいて、お互いポジティブでいられることが長続きする秘訣だと思います。
いつもハッピーな気持ちでいられる恋愛って素敵です。
失恋して落ち込んでいる時のお誘いとあって、サユキさんを元気付けようと気遣ったのかもしれませんね。

告白のタイミング

好きな人への告白を、その人が元気がない時だったり、落ち込んでいる時など「普段とは違う状態」に告白せず、元気になってから告白するところがイイですね!

普段と違う状態で告白すると、「元気じゃない時を狙って告白した」など、フェアじゃない印象がありますが、元気になってからの告白は、彼女のことをキチンと考えて、自分も相手も冷静な状態の時に告白していると思えるので、信頼できます。

エミの思い出し

ずっと仲のいい、気のおけない友達関係だった男女が、何かがきっかけになり、お互いを異性として見るようになることって、ありますね。
きっかけは、再会だったというのは、私の友達にも何人かいますね。身近な友達が、より親密な恋人に。
案外、運命の人は身近にいるのかもしれませんよ。

男はやっぱり「経験値」で勝負!【モテレポート】

たっつんさん(28歳 IT関係)

私が今、気になっている同じ課のTくんは、「経験値豊富な男」。
私、男の価値は経験値で決まると思うんですけど、Tくんはまさにそうなんです。

って言っても、バックパック持って世界一周してきましたとか、そういう大袈裟なことじゃないんですけど……。
もちろんそういった経験がある人はすごいと思うけど。

例えばPCのソフトを、こんなふうに動かしてみたらこういう結果になったとか、こういうふうに活用をしてみたらああいうことに使えたとか、Tくんはそういう系の方面のことに精通しているんですけど、マニュアルを見て詳しくなったというよりも、実際に自分でいろいろチャレンジしてきて身につけているんですよね。

日常の些細なことでも、聞きかじったことをそのまま話すんじゃなくて、自分の体験談として、自分の言葉で話せる人って、格好いいなぁって思うんです。

まぁつまり、私の言う経験値の高さっていうのは要するにフットワークの軽さと好奇心ってことですよね。
何かに直面したときに、まずは自分でチャレンジしてみようっていう意気込みのある人、自分自身の目で確かめてみないと気が済まないっていう好奇心旺盛な人に、私はホレちゃうみたいです。

自分の言葉で語れる

何ごとであれ、聞きかじりや誰かの意見をそのまま口にするのではなく、たとえ多少稚拙であっても、自分の経験や意見を自分の言葉で語れる人は、女性だけでなく男性にも感銘を与えることができます。
どんなに偉そうなことを言っていても誰かの言葉をそのまま丸写しにするのでは、人の心に響かないのです。

借り物の言葉はどんなに本当っぽく言ってみても、結構白々しいもの。
自分の言葉に本来ついてまわる生々しさが削ぎ落とされてしまいますからね。
人は人の生々しさに触れたときに、心を揺り動かされるのです。

フットワークが軽い

フットワークが軽い男性は間違いなくモテます。
人間の本能的な側面から見ても、フットワークが軽いというのは、オスが食料をメスと子供たちにゲットしてくるために必要不可欠なことなのです。
もちろん、考えナシに何でもかんでもチャレンジすればいいというものではありませんが、時間や環境が許すのであれば、積極的にいろんなことに直接取り組んでみようという姿勢を持ちたいものです。

好奇心旺盛

子供の目って、キラキラしていますよね。
あの目、大人にされると弱いっていう女子は結構います(笑)。
日常の些細なことにも「なぜ?」「どうして?」を感じてしまう純粋さに母性本能をくすぐられちゃうワケですね。

もちろん何でもかんでも好奇心レーダーに引っ掛けていては仕事や生活どころじゃなくなって本末転倒になってしまいますが、少なくとも自分の興味のある分野に関しては、多少アグレッシブに突き詰めてみるのも良いのでは?

マイの思い出し

何かを経験する上で大事なのは、「何を経験したか」ではなくて、「どう経験したか」だと思うんですよね~。

例えば、何も見ず誰とも喋らず世界一周するよりも、隣町に半日行って、昔からの住人と交流してその街ならではの体験をしてきた、っていうほうが得たものが大きかったりしても、不思議ではないと思うんです。

経験を自分の言葉で語れる人って、きっとこの「どう体験したか」の部分に対して敏感な人なのではないかと思います。

母性本能をくすぐる癒し系の男性【モテレポート】

Misaさん(26歳 OL)

この間、彼と同棲している友達の家に遊びに行ってきました。その彼とは何度か顔を合わせる機会はあったけど、キチンと話すのは今回初めてだったので、実はちょっと緊張してたんですが、三人で話すうちにだんだん打ち解けて話せるようになりました。

話し始めたばかりの時は、友達は考え方がしっかりしていて明るく元気なのと対照的に、彼は口数が多いとはいえない、ちょっとボーッとしているなーという印象でした。

友達の彼は一コ年下ということもあり彼女によると、頼りたいというよりも、甘えさせてあげたい!と素直に思えるようなトコロがあるそうです。普段は普通なカンジなのですが、二人きりになると微妙に甘えてくる時があるんだとか。

二人の会話を聞いていると、友達が「あー、アレ取って!」彼「はいは~い♪」とか、友達が作った料理を、友達「どう?美味しくできたでしょ~。」彼「うん!かなーりウマイよ♪♪」みたいなほのぼのとしたノリ。

時々ケンカをするらしいのですが、友達いわく、「彼と話しているとケンカをしているのもバカバカしくなっちゃって…」とすぐに仲直りしちゃうんだとか。
でも、話しているうちに、彼はただのんびりしてるだけじゃなくて、友達が席を外した時に、自分から話し掛けてくれたり、ボソッと面白い事を言って場を盛り上げてくれたりなど気を配ってくれているのがわかって嬉しかったし、ちょっと彼を見直しました(笑)。

私は自分をリードしてくれるタイプの男性が好みだったのですが、二人を見ていると、こういうのもイイかも♪って思っちゃうんですよね。
私も早く素敵なカレを見つけて癒されたいな~☆

のーんびりした優しい雰囲気を持っている

おだやかで、のーんびりとした優しい雰囲気を持っている人って、男女問わずそばにいるだけで癒されます。
自分が自分が!と、でしゃばったり、KYな発言をする男性よりも居心地がはるかに良いし、一緒にいてもとてもラクでいられるので、長く恋愛を続けていけるタイプの男性なんじゃないかなと思います。
口数が多くなくても、その分、話すことに説得力があるので、少しの沈黙なら苦にならない…、そんなタイプの男性は派手さはないけど、癒されるので心惹かれる女性も多いでしょうね。

さりげない気配りが嬉しい

自分の彼女の友達とはいえ、ほぼ初対面とも言える女性に対しては、人見知りしたり、なんとなく話づらくて、会話が続かず、すぐに沈黙してしまったりなど上手に接する事ができない男性もいます。だからこそ、こんなふうにさりげなく気を使ってくれたり、その場の雰囲気を盛り上げてくれる男性って親近感も湧くし、とても魅力的だと思いますね。
そして彼女からみても、多少は自分の友達に気をつかってくれる方が、見ていても嬉しいものだったりしますし、それで彼女がまた彼にホレ直すなんてこともあるかも!?
ちょっとした気配りができるだけでモテ度UPですよ。

彼女の前では甘え上手

TPOをわきまえず、いつも誰かに甘えている男性というのは、女性から見て魅力的とは感じられないものですが、大勢の人の中にいると普通なカンジなのに、彼女の前だと甘えてくる…、いわゆる“ツンデレ”な男性は、彼女から見ると、普段とは違い、自分の前だけで見せる姿と普段との姿にギャップがあるところが、惹かれる要因になっているのかも。母性本能がくすぐられるから、甘えさせてあげたい!と思っちゃうのでしょうね。

「俺についてこい!」のような男っぽい男性もいいかもですが、こんなふうに彼女の前だけで素直に甘えられるのは、心を許してくれているということだし、自分自身をさらけだしている証拠です。
そのちょっとした「隙」にドキッとする女性も多いと思いますね。

エミの思い出し

Misaさんからの投稿文を見ていて、この男性って魅力的だなぁと思いました。一緒にいるだけで癒されそうだし、自分もそんなのんびりした性格にちょっとでも近づけそうな気がしますね♪
そして、ただのんびりしているだけでなく、気をつかうポイントもキチンとおさえていて、さりげなく気を配るということが上手にできているというのも女性から見ると好感度UP!
決してKYではないというところがモテる秘訣なのかも。

強引だけど許せちゃうカレ【モテレポート】

らびんさん(21歳 事務)

最近、友達から紹介された男性は私よりも1才下。

見た目はイケメンという訳でもなく、いたってフツーなんですが、彼から、彼が大好き なミュージシャンのライブに誘われたり(けっこう強引^^;)、彼の仲間たちと一緒にするバーベキューに誘われたり、ある時は急に海までドライブに行った りと、彼は家にいる事が少ないくらい行動的なんです。

私はインドア派で、家でゴロゴロしたり、音楽を聞いたり、まったりするのが好きなので 初めはそんな彼と会うのは少し敬遠してたんですが、熱心に誘ってくる彼の笑顔にホレて(照)、色々な場所に行くうち、彼の好きなバンドをだんだん好きに なって、自分から流行スポットを探し出し、「来週はここに行こう!」と言ったりするくらい外出好きになりました♪

初めの頃は彼の強引さに自分のペースを乱されていたのですが、最近はかなり逆転して、私の趣味の世界に彼を引き込んでいます(笑)。

こんな風に知らない世界も知ることができて、その面白さを感じられるようになったのも彼のおかげです。

毎日がとっても刺激的で彼とのお付き合いを楽しんでまーす☆

ちょっと強引だけど、笑顔で上手に誘う

誘い方はちょっと強引のようですが、笑顔で上手に誘われたらきっと断れませんね(笑)。
年下の強引な男性って、ちょっと生意気そうなところにキュンとしちゃう女性も多いんじゃないかな。

そして、「誘ってくる」というのは自分のことを少しでも知ってほしいという気持ちのあらわれだと思います。
それだけ相手に心を許しているということにもなりますね。

ここでのポイントは、誘い方が強引だと感じられても“笑顔”で誘っているというところです。
それだけ笑顔は人の心を溶かすもの。
いつも笑顔でいるという事は難しいかもしれないけど、相手と目が合った時や、言葉を交わす時に自分の表情を意識して口角をあげるだけでも印象がupしそう。

友達付き合いも忘れない、バランスのとれた付き合い方

彼女ができると、彼女だけと遊ぶようになってしまう男性もいるようですが、彼はバーベキューという大勢の仲間と楽しめるイベントに彼女と共に参加して、さりげなく仲間と一緒に遊べる機会を彼女に作ってくれたので、彼女として仲間の一員になれたように感じられて嬉しかったのではないでしょうか。

こんなふうな適度なバランスが、友達とも、彼女とも上手に付き合っていける秘訣の一つでしょう。

新しい世界を発見

いくら付き合っている二人でも、趣味が共通しているというのは、そこで知り合ったか何かでないかぎり少ないと思います。
人にもよりますが、お互いの自分とは違う趣味に付き合ったりすることで見えてくる、新鮮で新しい発見もあるんじゃないかな。

「趣味が違うからそれには付き合わない」と決めつけるよりも、一度くらいはチャレンジしてみるというのもお互いのことを知る良いきっかけになりそう。

エミの思い出し

らびんさんは、彼に心を奪われたようですね♪
年下+強引+誘い上手なんて最強じゃないですか~!
彼とはお互いの趣味を尊重して付き合っているようでとても理想的だと思います。
それにしても笑顔ってかなりポイント高いですよね。
ちょっとぐらい強引でもそれだけで許せちゃうからなのかも。
これからも刺激的な(笑)毎日を楽しんでくださいね!お幸せに!!

初めてのお食事デート【モテレポート】

MAKOさん(22歳 営業事務)

この前、サイトの社会人オフ会で知り合ったMさんと始めて2人で食事に行ったんですけど、もうすっごく感激しちゃいました(>∀<) 行ったのは、町の小さいイタリアンレストラン。 従業員3人くらいののほほーんとして落ち着いた空間のユルさはもちろん、美味しい野菜(ヘルシーなもの大好き!p(^ω^)q)を たっぷり使った激ウマイタリアンにまぢ感動しちゃいました!! お値段もランチだったので1人大体1500円と手ごろで、味もフトコロも大満足♪♪ 愚痴になっちゃうけど、前にちょっと仲良くしていた男性に誘われて“やきとん屋”に連れて行かれた時は、雰囲気が落ち着かなくて、なんだか疲れちゃったんです。 美味しかったけど、周りはおじさんたちばっかりで、女の子は私ひとりだし、お店で浮きまくっていたし・・・ Mさんの場合、ちょっぴりこジャレたトコだけど、高級なお店とかじゃないからヘンに肩ひじ張らなくていいし、お互いのお財布を気にする必要もないからなんか丁度いいんですよね~。 フィーリング合うのかなぁ?とか思っちゃう。 そんなイタリアンデートの帰り道、 「Mさんってどうしてこんなにいいお店知っているんですか~?」って聞いたら 「足で探した。」 と答えてくれました。 なんか・・・カッコイイ!ヾ(*´∀`*)ノ男の匂い(ワラ

一度目は基本ユニセックス(でもやや女目線)

初めての食事デートでは彼女の好みがハッキリわからない事も多いと思うので、オヤジ臭も
しなければ、お客がヘタに女性だらけでもないユニセックスなお店をおススメします。

お互い居心地いいのがベスト。
そのためには、事前リサーチがマスト。
ネット検索+「足で」探して居心地のいい空間を探しましょう。
(あと、マズいと意味ないので味の下調べも!)

安すぎず、高すぎず・・・

ランチデートはおススメです。
「えっ、こんな有名なお店が!?」
という所でも1000~1500円の間でかなり美味しいものが食べられます。

この値段の微妙な丁度良さもポイント。
初デートだというのに、あんまり気合を入れすぎたムーディーな高級店だと、
「この男、何期待しちゃっているのかな・・・」
と不信感を持たれてしまう可能性も大なので。(特に夜。)

オトクな感じがする食べ放題も、せこせこ動かなければならないので初デートでは避けた方がベターです。

リラックスできる雰囲気を心掛けて

たとえ食事のデートでも2人きりの時間を共にするとういうことは彼女と今以上に親密になることが目的でもあるわけです。
であれば、彼女にリラックスしてもらう雰囲気作りを心掛けましょう。
そのためには、日頃から彼女の趣味嗜好をきちんとチェックすること。
そして、相手にあまり気遣いさせないお店をチョイスすること。

たががお店選びといっても、選んだお店を通してあなたの“人となり”や“食のセンス”などがチェックされます。
ここを彼女好みにクリアできたなら、会話も弾んでより2人の距離を近づけることができるでしょう。

智子の思い出し

食べ物の相性は、体の相性並みに大事だと思います。(笑)
だって、同じ食べ物を2人で「うんめ~!!」って食べる瞬間って最高に幸せじゃないですか。
今、その相手はもっぱら女友達ですが。(笑)
あと、智子的に気になるのは「お店のトイレ」。清潔感も重要なポイントです。
トイレが汚いだけで女の子ってリアルにヘコむから、そこまで気を配れる男性は素敵だなって思いますね。